バイナンス流動性スワップとは?やり方や収益は?【Binance】

暗号資産

今回は「バイナンス流動性スワップ」について解説します!
長期保有派なので保有してる暗号資産で利息を狙っていけます!
今回は収益とかその他モロモロ紹介していきますね!!

バイナンス流動性スワップとは

昔はバイナンスリキッドスワップ(Binance Liquid Swap)と呼ばれていたようですね。

Binanceのサービスで、2ペアの仮想通貨を預けて高い利息を得るものです。
フレキシブルセービングや定期セービングなど色々ありますが、バイナンス流動性スワップの収益は
比較的に高利回り・高リスクなのが特徴です!

メリット

メリットはとにかく利回りが高いことです。
だいちさんが利用しているものでだいたい20~40%の年利が設定されてます。
中には100%というものもあります!すごいですよね。

デメリット

バイナンス流動性スワップをはじめようとすると
公式からも説明がありますが、リスクががあります。

バイナンス流動性スワップは2ペアの仮想通貨を1:1の価値で管理されます。
預けるときも1:1になりますし、価格が変動しても1:1になるように調整されます。
ですので片方だけの通貨が暴騰した場合はその後1:1に調整され、本来の稼
なので2ペアとも価格があがるのが見込めるものを選んで長期保有したいですね。

収益とか・・!

はーい!だいちさんの「バイナンス流動性スワップ」の収益大公開!
合計シェアというものがバイナンス流動性スワップに預けている資産です。

「未請求報酬の合計」が利息でもらった資産です。
BNBがUSD換算されてるようですね。ここらへんすごくややこしいです・・!

だいたい毎日2000~3000円ぐらいのお金が入ってきてます!!
年利でいうと20%ぐらいですかね?おいしい(゚∀゚)

BTC/ETHなどの各項目で「最終日利回り」をチェックできます。
マーケットメイクPNLが全部マイナスですが、仮想通貨の価格が下落したためです。
また上昇トレンドになればこの値はプラスになると思います!

必要なもの

必要なものは次の通りです。
・Binanceの取引所
・日本の暗号資産取引所
・該当の仮想通貨

Binanceの取引所

こちらは必須です。ない方は無料なので作成しましょう!
バイナンスの取引手数料のうち10%を受け取れる招待コードを発行しました。
画像のQRコードか以下のリンクからアカウントを作成できます。
公式HPから登録するよりはお買い得かと思います!
Binanceアカウントを作成する方はこちら

日本の暗号資産取引所

Binanceの取引所は直接入金できないため、日本の暗号資産取引所を持つ必要があります。

Binanceへ送金するときはコインチェックでイーサリアムクラシック(ETC)にして送金してます。
ビットコインの送金は何千円もしますが、アルトコインであれば100円程度で送れます!

いろんなサービスを先進的に実施しているコインチェック推しです!(あくまで日本ではの話ですが、、)
まだ作成してないよ!という方はこちらから作成してみましょう!

該当の仮想通貨

2ペアのうち片方でも大丈夫ですが、
Binanceのウォレットに入れておく必要があります。

バイナンス流動性スワップの収益のやり方

バイナンス流動性スワップはBinanceの上部のタブにてファイナンス>流動性スワップの中にあります。

あとは操作方法は簡単です。
該当のペアの「追加」を選択します。

「流動性」のメニューがでてくるので仮想通貨を選んで追加します。
ペアのうち片方しかない場合は持っている仮想通貨をチェックします。
あとは金額を指定して追加すればOKです。

初回はクイズをさせられる!?

だいちさんは初回でクイズさせられました。
全問クリアしないと利用できないと記載があったので
最初はビビりましたが、まさか最後に回答を表示することができるっていう。。(゚∀゚)

説明は以上です!
ではでは~!!

タイトルとURLをコピーしました